BMWミニ・クーパー・コンバーチブル、オーナーズ・レポート 02
My Cars (BMW MINI Cooper Convertible 2005 Cool Blue Metalic)
BackToTop Next Repo Last Repo BackToMenu
2005.12.31.(総走行距離1,151km、平均速度50.2km/h、平均燃費12.8km/l)
昨日、一昨日で下田まで遊びに行ってまいりました。大好きな伊豆スカイラインを思う存分走り回ってきたわけですが、もう全然慣らしなんて意識しなくても、4千回転も回していれば十分速いですからね。追い越しをかける時だけ、もう少し回したい気はしますが、まあクーパーSと違ってとばしてなんぼのクルマではありませんからネエ。でもあの道を走ると、やっぱ出てしまいますやね。まあ、渋滞もさほどなく、無事に問題なく帰ってこれたので、いいんですけどね。暖かかったから、随分長い距離をオープンで走れましたしね・・・。言うことなしです。もうサイコー。

今回の小旅行、走りはじめは707kmからでした。 毎度のことながら、レポートはサービスエリアからスタートします。どうしても都心を一分でも早く抜け出したいもので、首都高速を走っている頃は、写真なんぞ撮っている余裕はないんですね、これが。別にドライバーが撮っているワケではないんですけどね・・・。 東名高速は、結構クルマが多かったのですが、速度は落ちていませんでした。・・・結構コワイですよね、渋滞したまま100km/hとかって。 
今回は天気に恵まれました。ちょっと日差しが暑く感じられるくらいでしたからね。 恒例ですが、伊豆方面に出かけるときは、御殿場で東名を下りて、箱根スカイラインから芦ノ湖スカイラインそして伊豆スカイラインと行きます。さすがに山の上は寒いです。 だんだんRが大きくなっていく感じが楽しいですね。
山の上は、気温は低かったので、「路面凍結注意」の文字がかなりリアリティがありましたね。 雲は多かったのですが、風がなかったので、本当に快適でした。 芦ノ湖スカイラインの終点で、トップを降ろしました。 
天城高原まで走り、あとは一気に城ヶ島方面に下って海沿いに出ました。 翌日は海岸で遊んだあと、河津から上り、天城を越えて修善寺−冷川経由で帰ってきました。河津のループ橋ですね。 しかし、こんなもの、よく造りましたネエ。
冷川の手前で給油した時点での走行距離は1,001kmでした。 伊豆スカイラインは、帰路も快適でした。 この辺の道が、・・・好きなんだな。
昨日は、湯本の方で昼食をということで、珍しくターンパイクを下りました。まもなく終点というあたりの景色ですね。 そばやの店内から見た後ろ姿ですが、この角度からの眺めは、・・・一番ブサイクですね。 小田原厚木道路経由で、順調に帰ってきたのですが、首都高は大渋滞だったので、用賀で下りて246を通り、渋谷、青山を突っ切って帰ってきました。一般道は普段より空いていましたね。 

2005.12.25.(総走行距離696km、平均速度52.1km/h、平均燃費12.9km/l)
昨日は、クリスマス・イヴの日の渋滞がどんなものか見てみたくて、・・・というワケではないのですが、ちょいとお買い物に出かけたときに、どんなものかとオープンで走ってみたのですが、案外寒さは感じませんでした。街中だけだったので、スピードが出てないせいでしょうね。まあ、こういう使い方を想定して、買い換えたのですから、全然問題ないんですけど。荷物が増えるかと想定して、クルマで出かけたものの、時間が早かったせいでしょうかね、あまり渋滞していたワケではないんです。それでも、師走の路上は、忙しそうにカッとんでいるお仕事ぐるまがいっぱいいて、あまりおじゃましてはいけないかな、という気になってしまいます。ハッキリいって、ウチのは、一瞬で遊びぐるまだと判ってしまいますからね・・・。ムリヤリ追い越していきますやね、やっぱ。

2005.12.17.(総走行距離680km、平均速度54.6km/h、平均燃費13.1km/l)
ようやく、金曜日に休日出勤の代休を入れて、金土でまとまった距離を走ってきました。納車されたら、まずはやっぱり一番好きな道を走りに行きたいと思っていたのですが、年末に伊豆へ行く予定があるので、箱根や伊豆スカイラインはおいておいて、やはり八ヶ岳かな、ということで、お宿も予約していたのですが、予想外に急な冬の到来と大寒波襲来ということで、ヒヤヒヤのドライブになってしまいました。もう少し前だと、本当にいい季節なんですけどね。0度前後という、とてもオープンで走る気温ではない状況でいってきましたので、もう直行直帰です。チェーンやスノータイヤも携行してなかったので、小淵沢インターを下りて走った距離は2km前後というトホホなドライブでした。まあ慣らしにはなったでしょうが、渋滞もひどいし、山火事なんぞにまで遭遇してしまうし、カミサンはお友達との昼食会が土曜日に入ってしまったので、まあトンボ帰りにならざるを得なかったんですけどね・・・。

ススキの穂がたなびく、冬枯れの景色も嫌いではないです。 まずは、談合坂で休憩です。八ヶ岳方面に出かけるときは、余裕をみて2ストップですね。 行きは首都高の箱崎付近で少々渋滞があったものの大月付近ではこんな感じで、結構空いておりました。かなり快適なドライブでしたね。
もう少し走ったところで、変な煙が見え、これは火事だぞと身構えてしまいました。 左下の点のように見えるのが消火活動中のヘリです。 左下隅のヘリはわかりますかね。中央高速道のすぐワキだったので、さすがにスローダウンしてました。
甲府あたりから、ようやく雪山が見え始めました。 雪の季節に備えての路面補修工事があちこちで行われておりました。ワキの斜面の補強工事も結構ありましたね。 南アルプスI.C.なんて何時からできたんでしょうね?
八ヶ岳が見えてきましたが、雲がかかっていて、不安を煽ってくれました。 だんだん雲がとれてきて・・・。 かなり近づいた頃には美しい姿をはっきりと見せ始めました。
あと6kmほどで小淵沢というあたりにある八ヶ岳のサービスエリアで2ストップ目。 さすがにここからの眺めは最高。 さて、一泊したホテルの駐車場にて。雪が残っておりました。
さすがに寒い。オンボードではマイナス1.5度!日陰に凍結箇所ありといったところ。 八ヶ岳にお別れ。 朝日に向かって東進。富士のシルエッットがきれいですね。 
 
雄大な富士・・・。 甲府盆地はまだ朝霧の中、・・・幻想的でした。  

帰りにも山火事の影響で、車線規制があったのですが、すでに鎮火していたようで、さほど影響はなし。なんとか雪にも降られず、無事に戻ってこれました。さすがにクーパーSほど力がないので、高速での追い越しは少々気をつかいましたが、かなり馴染んできましたね。もう車線変更や合流は怖くなくなってきましたからね。忙しい行程でしたが、なかなか楽しめました。(「つぶやき」の方もご覧あれ)

2005.12.11.(総走行距離328km、平均速度45.6km/h、平均燃費12.6km/l)
ようやくオープンで走ることができました。でも寒かったです。さすがに長時間はムリでした。成田で高速を降りて、30分ほど走ったのですが、凍えました。40kmを超えると風の巻き込みが大きくなり、ステアリングを握る手が冷たくなるのと、もものあたりが寒いんですね。背中やお尻やももの裏側はシートヒーターのおかげでポカポカなんですけどね。ついでに帽子とマフラーは必需品ですかね。長いコートがあればもっといいのかなあ・・・。もっとスピードを出すと、完全に風が流れますからね。やっぱり、それなりの気温のときでないとダメですね。ウィンド・ディフレクターを装着すれば違うのですが、純正品は完全に後部座席をつぶしてしまいますからねえ。あれじゃ使えませんやね。ま、後方視界の悪さにもそろそろ慣れてきて、今日は合流もそんなに怖くなかったですね。当然バックミラーがあるんですから、大丈夫なんですけどね。ま、高速の合流なんかは、どうしても慎重になってしまいますね。クーパーSと比べると、ダッシュ力が全然ありませんからネ。特にまだ慣らし運転してますから、引っ張れませんしネ。当分は慎重に行きましょう。

オープンにしたときに、こういう形状になりますからね。当然風は流れます。しかしこの幌、よくできています。 今回、ホイールはこんなヤツです。7本スポークの結構立体的なデザインで、・・・今風ですかね。クラシカルではないな。 オープンにしたときはこんな感じです。ヘッドレストのバンダナも装着し終えて、ウチのクルマっぽくなってきましたね。 

BackToTop Next Repo Last Repo BackToMenu