BMWミニ・クーパーS、オーナーズ・レポート 13 My Cars (BMW MINI Cooper S Electric Blue Metalic) |
BackToTop Next Repo Last Repo BackToMenu |
2004.04.25.(総走行距離8,802km、平均速度37.4km/h、平均燃費10.1km/l) 昨日は突然思い立って清里まで往復してきました。清里北澤美術館でルネ・ラリック展をやっているというので、それを見に行ったのですが、お目当ては先々週の「美の巨人たち」で紹介されていた「クレールフォンテーヌ」。まあ行った甲斐はありました。往復311km、行きも帰りも2時間半でしたね。行きはほとんど渋滞がなかったのですが、途中休憩2度、小淵沢経由で改修なったばかりの八ヶ岳高原ラインを快適なドライブといったところです。帰りは須玉に出て帰ってきたのですが、小仏トンネルあたりが7km の渋滞、首都高も代々木から先がビッシリという状態で、外苑前で下りて、靖国通り経由で帰ってきました。帰りは休憩1回だけど、かかった時間は同じでしたね。まあ気分爽快、たまには走りに行かないとね。クルマは絶好調で、高速の追越も5速に落とせば強烈に加速できるし、山道はよく切れるステアリングと締まった足回りで言うことなし。上り坂もトルクがありますから、全くストレスなしと。これからのシーズンが楽しみですな。 八ヶ岳周辺は大好きです。もう数え切れないくらい行っているのですが、最近は新しい施設がドンドンできていて、驚かされます。毎度ビックリ(・・・ちょっとガッカリ)です。 清里北澤美術館。右がルネ・ラリックの「クレールフォンテーヌ」。 ここは三脚とストロボは禁止だけど、写真撮影はOKというさばけた美術館です。 昼食を食べたホテル・ハット・ウォールデンのレストランと、その外観ですね。 ハット・ウォールデンの前の駐車場にて。萌木の村は花が一杯咲いておりました。 花、花、花・・・。 帰りの途中で見かけた大量のこいのぼり。季節ですな。富士山は見えるとついつい写真を撮りたくなりますな。今日は午前中は快晴だったのですが、午後は少しガスがかかってましたね。それでもよく見えてますね。 まあ往復で300km超は日帰りにしては結構な距離ですが、早め早めに動いたので、帰宅は夕方の6時。まずまずの一日でした。街乗りばかりしていたので、36.7km/h まで落ち込んでいた平均速度も少し回復しましたね。今年は国際情勢もあんなですからね、国内のドライブ旅行を数多くこなすつもりです。 |
2004.04.18.(総走行距離8,378km、平均速度36.9km/h、平均燃費10.0km/l) 恒例の下総往復してきました。故障車渋滞などがあって、あまり速度が出なかったのもあるのですが、平均速度が回復していません。実はもっともっと落ち込んでいたのが、ここまで回復したんですけどね。相変わらず残業しているカミサンを迎えに行くので、毎晩クルマを出して街乗りが続いているんです。もうしばらくこんな状態ですかね。 クルマの方は全然問題なくなっています。エンジンのかかりもいいです。昨日は一回だけ、一発で始動しなかったけど、20回のうちの一回くらいですからね。2度目はきれいにかかるし、これじゃ症状が出ないと言われても仕方ありません。絶好調といっていいでしょう。やはり現代のクルマでもアタリがついてきたというのでしょうか。凄くよくまわります。だいたい4000から4500回転あたりでシフトアップしていくのが、自分のパターンなのですが、へたをすると直ぐに5000回転を超えてしまいます。マツダ・ロードスターに乗っていた頃の人馬一体感のようなものを思い出して、悦に入っている今日この頃です。まあハンドリングは完全にロードスターに分がありますけどね。 さて相変わらず走行距離は伸びていないのですが、今年は少し伸びるかなと思っています。本来なら今年は海外に行く年なのですが、こんな情勢ですから、あまり海外に行きたいという気がしてないんです。だから国内の小旅行を多めに行くことにしようということになっているんです。まあそれでも、仕事が何とかなればのハナシですがね。今は自分の方も新しい職場であまり休みを取る気もしてないし、カミサンは毎晩残業でそれどころではないでしょうしね。それでもいい季節になってきましたからね、少しはそういうことを考えていたいだけなんですけどね。しかし気温のせいか、急に虫がつき始めましたね。いよいよインセクト・リムーヴァーが本格的な活躍をする季節となったようです。 ************************************************** さて今日はガソリンがカラになっていたので、ついでに洗車をしてもらいに、新大橋通りを真っ直ぐに行ったところにある、船堀のJOMOまで行ってきました。このスタンドは作業がとても丁寧で、また来ようという気になります。明るくて雰囲気もいいですしね。とにかく洗車の仕上がりが全然違います。 JOMOのオイル缶はカラフルでカワイイですな。何かアメリカンな雰囲気で好きなんです。使ったことはないですけどね。 缶に描かれている車も古いのばかりで、雰囲気は非常に好きですな。 ガラス越しの写真って実は結構好きなんですが、ワイヤーが入っているのはイマイチですかね・・・。ピンをクルマにあわせるかガラスにあわせるかで印象が全然違いますな。雨の日の写真なんかは、ガラスにピンをあわせるといい雰囲気になって、なかなか使えます。 スタンドの近くのスーパーの駐車場なんですが、カミサンと待ち合わせをしている間に撮ったものです。たまには、キレイなお姿を残しておかないとね。最近はサイトに掲載する写真を撮る機会がなくて、こんなんでも撮っておかないと、あっと言う間に何ヶ月も経ってしまいます。少し意識して撮るようにしないといけませんね。 |
2004.04.12.(総走行距離8,186km、平均速度36.9km/h、平均燃費10.0km/l) ここのところ毎日少しずつ走ってます。でも残業しているカミサンを夜遅く職場まで迎えに行くだけなので、ちいとも距離は伸びておりません。そして昨日は休日出勤しているカミサンを拾って、そのまま一青窈のコンサートへ行ったので、渋谷まで往復しました。さすがに平均速度は落ちて来ましたネ。都内をトロトロ走っていては、平均速度は20km/h程度なんでしょうか。街中ではどのみちあまりスピードは出しませんが、さらに今は春の交通安全週間でしたっけ、あれで警察の車輌がウヨウヨいるので、尚更スピードが落ちてますけどね。ま、それでも相変わらず渋滞は嫌いです。当たり前か、好きにはなりませんね。 さて昨日は一青窈のコンサートで観客全員にハナミズキの苗を配ったので、帰りは荷物になってしまい、クルマでラッキーという奴でした。結構大きめと言いますか高さが60cm くらいの鉢に植えてある苗木なので、皆さん驚いてましたね。退場するのにものすごく時間がかかったんですが、さすがにモノがもらえると解かっていたからか、あまり文句を言っている人はいませんでしたね。出口を絞らないで一気に出してもよかったのにね、ま、いっか。渋谷に行くときは、いつも区役所のそばの地下の公共駐車場に入れるのですが、随分入ってましたね。もうほとんど満車状態でした。それでもNHKホールに近い側に駐車できたので、良かったですけどね。あそこの出口番号、結構いいかげんなんだよな。10番出口なんか中に入ると10・11番とか書いてあって、11番から出てきた人間は、11番がないって探すハメになるんだよな。さすがお役所の仕事だね。これも、ま、いっか。 そんなで、乗ってはいるものの、あまりクルマをちゃんと見る時間がないですね。エンジンのかかりも今のところいいですしね。困ったものです。 |
2004.04.04.(総走行距離8,088km、平均速度37.3km/h、平均燃費10.1km/l) 恒例の下総往復してきました。天気がいい割には渋滞もなく快適なドライヴでした。ここのところ毎晩のようにカミサンを迎えにいって街中をトロトロ走ることの方が多かったので、平均速度などは下がっていたのですが、少し盛り返しました。それでも、総走行距離が伸びてきたせいで、あまり数字が動かなくなってきましたね。 さて昨日は成田で給油して帰ってきたのですが、給油する直前、つまりガソリン・タンクが空に近い状態で、ワインディングを走ることができ、結構楽しめました。やはり満タン状態と空っぽ状態ではハンドリングがかなり違いますね。空っぽのときは、あれでも随分とステアリングが軽くなります。どちらかというと手ごたえのしっかりした、キャスター・アングルの強いステアリングなのですが、ソレガ、クルクルまわるような気がします。自分は重いステアリングの方が好きなので、感覚的には空っぽ状態はあまり好きではありません。ただ早く走るということであれば、やはり軽い方が有利ですよね。でも別にレースをやっているわけでなし、その差が問題になることはないんですがね。ガス欠を恐れてヒヤヒヤするのも嫌だしね。ちなみに成田でいつも入れるセルフのスタンドは、ハイオクがリッター102円です。これは安いのでしょうか?目につく看板ではリッター104円が多いので、安いのかなとは思っているのですが、会員価格とかいろいろありますからね。とにかく構造的に入りやすく出やすいということだけで、そこで入れているんです。価格はあまり考えていなかったのですが、どうなんでしょうね?最近はセルフのスタンドが増えてきているので、ちゃんと比較検討した方がよいのでしょうかネエ。 |
BackToTop Next Repo Last Repo BackToMenu |