Part 3:BMWミニ・クーパーS、オーナーズ・レポートです。
My Cars (BMW MINI Cooper S Electric Blue Metalic)
BackToTop Next Repo Last Repo BackToMenu
2003.05.31.(総走行距離1,449km、平均速度31.9km/h、平均燃費9.6km/l)
今週は予定通り下総往復、走ってまいりました。季節外れの台風上陸の中、行ってきましたよー。結構混雑していて、思うように走れたわけではないのですが、まあそれでも平均速度も平均燃費も少々向上しましたね。帰りに高速を下りたあたりでは平均速度は32km台を示していたのですが、下の道はそんなに走れず落ちてしまいました。

大雨の中、時々前走車のテールランプがようやく見えるくらいに視界も悪くなったりしていたのですが、ミニの場合、何と申しましょうか、安定した走りができるので、多分他のクルマに乗っているのよりはハイペースで走れてしまいますね。別に煽るつもりはなくても他車の背後にピッタリ、みたいな走り方になってしまいます。まあ強い雨の時は、それが一番安全に走れるんですよね。勿論前走車が自分のより強いブレーキングができそうなスポーツカー、例えばBMWのMとかポルシェなんかの場合はそうとも言い切れませんがね。それにしてもブレーキ性能も十分満足できますね。雨の影響はもう皆無。まあまだ新車ですから、タイヤの溝もしっかりありますしねえ。

京葉道路〜東関東自動車道というコースですと、ご存知の方には判るでしょうが、あの実験的に敷かれているという排水性の高い路面ですね、あれ、凄いですねえ。前走車が全然水を巻き上げないので視界も急によくなります。特にあの路面ですと少々の雨なら全くペースを落とさずに走れますネエ。ロードノイズも全然違いますよね。まあミニに限ったことではないですがね。でもミニの場合、やはり足は硬いですから、状態のいい道路ですと信じられないくらいの直進性を持っていますが、工事跡のデコボコ道などは拷問状態ですし、深い轍のある道などは結構恐ろしい目にあいますからね。特に路面がいい高速では、ホントに快適です。よく峠向きというよりは高速向きと言われることが、こういったところからも納得できてしまいますねえ。まあワイパーさえいい状態に保てば、雨の日でも結構快適であるということのご報告でした。
2003.05.28.
えー、決算期でメチャ忙しいのですが、私は忙しい時の方が遊ぶ人間でして、ここのところ出かけることが続いています。今日はカミサンと「TAXI 3」を観てきました。思い切り笑ってスッキリしてきました。そこでなんですが、本日の本題、予告編で「ミニミニ大作戦」やってました。クーパーSが結構ハデに走り回っておりましたよ。こういう映画ってあっと言う間に終わっていたりしますからね、気をつけて観にいかないといけませんね。チラシを貰って来ました。エドワード・ノートン以外はあまりよく知りませんが、まあ私にとってはクルマが主役、役者さんはだれでもよかったりして。それにしてもプジョー406は、リュック・ベッソンのおかげで、メチャ速そうに見えてしまうクルマになってしまいましたねえ。

これからしばらくは観なきゃいけない映画が立て続けですね。今年はコンサートがイマイチ不作の年ですから、映画でも観にいって穴埋めするつもりです。しかし「TAXI」のシリーズは観た後しばらくはハンドルを握れませんね。スピードを出しすぎてしまいそうです。自分の場合、元々出す方ですからねえ。・・・出るんだもんなあ、クーパーS、慣らし中だって言うのに・・・。免停にならないように気をつけましょう、・・・って、その前に出すなってか。

さて今日、ディーラーのMさんからメールが届きました。いろいろ納車後も気を遣っていただけて有難いです。納車までは、えらく待たされましたが、ディーラーさんの対応はとてもよかったので、ここで悪く書く気は全くないです。いろいろミニ関連のサイトを読みにいったりしてみますが、まあその辺のことは千差万別、いろいろ書かれてますね。やはり営業の方の人柄にもよるでしょうし、相性もあるでしょうからねえ。とにかく亀戸のMINI江東はオススメです。
2003.05.25.(総走行距離1,300km、平均速度30.7km/h、平均燃費9.4km/l)
えー、今週も走ってまいりました。といっても横浜ですから、100kmほどです。往復とも高速が空いていて、結構気持ちよく走れました。行きに妙に煽ってくるボーラのじいさんがいたんですが、パスさせておいて、川崎のETCゲートでぶち抜いてきました。ウヒョヒョでした。
今日気がついたのですが、Aピラーのところにエアバッグが入っているんですね。確か6エアバッグだったよなあ、と思っていたのですが、4つしかないなあなんてね。ようやく見つけましたよ。側面衝突にも強いということだったのですが、まあこれどう膨らむのか見たいような見たくないようなですが、横にビローっと出てくるのでしょうかねえ。うーむ、まだまだ発見がいろいろありますなあ。そういえばウォシュレットもまだ使ってない・・・と言うか、使い方を知らない。ま、今後の楽しみと・・・・。

えー、これです。小さい文字が見えるでしょうか。ちなみに背景は赤レンガ倉庫ですね。


ちなみにこいつはドアハンドルと一緒に上手くデザインされているスピーカーなのですが、非常に音がよいです。ただ本体の機能として、騒音レベルに合わせてボリュームが上がるので、高速を走っていると大音量になってしまい、ちょっと驚かされます。勿論低音用は別に下の方にあります。


ついでにデザインのハナシを書きますと、このセンターのスピード・メーターは非常に気に入っています。・・・見えないから。
ウッドパネルはプラスチッキーであまり気に入ってません。ただ雰囲気はいいですね。
エアコンやその他のボタン類は結構慣れを必要とします。まだ馴染めないものがあります。ウィンドー・オープナーとかドア・ロックのボタンなどです。センター側にある車は他にもありましたが、やはり視線移動を少なくする意味でも、ドア側にあってほしいですね。


えー、こちらがハンドルポスト上のタコ・メーターでございます。あまり気に入ってません。・・・見えすぎるから。
でも4000回転の目盛りが12時の位置にあるのはいいですね。大体この辺でシフトアップしていますからねえ。でも、慣らしが終わったら5000回転が真上に来るように付け替えようかな・・・。って、やるわきゃないでしょー。やりたいけど。
2003.05.17.(総走行距離1,197km、平均速度30.2km/h、平均燃費9.4km/l)
ようやくまとまった距離を走ってくることができました。といっても御殿場から山中湖経由でグルッと一回り、270kmほどですけどね。高速をある程度のペースで走ってきましたから、平均速度と平均燃費は伸びました。平均速度は最高で30.4km/hまで行ったのですが、帰りに首都高速が渋滞してしまい、霞ヶ関でおりて銀座で食事をしてきましたので、その間に0.2km/hほど落ち込みました。この数字を持ち上げるのは、なかなか至難の業です。アイドリング・ストップでもしていない限り、絶対に満足いく数字にはならなそうですね。燃費の方は意外なほど伸びましたね。と言うのも高速だけ走ってきたのならまだしも、山道も走っていますからねえ。それでも今日は濃霧のせいであまりアクセルを踏み込むことができなかったので、少し影響しているかもしれませんね。
 
今日は季節外れとも言うほど気温が低く、寒かったです。山中湖畔では午後3時頃でも11度しかありませんでした。
 

 
有名店「ペーパー・ムーン」でお茶してきました。雑貨も売っているなかなか洒落たお店でした。
 
私としては、今日のメインは、Bowさんの原画展をやっている高村美術館だったのです。

カミサンは御殿場プレミアム・アウトレットで少々お買い物をして、お茶をしたペーパームーンも割りと好きなタイプのお店だったようで、満足できたようでした。私は走れればそれで十分だったのですが、高村美術館も非常に楽しめたので大満足でした。ここは自動車博物館としても有名なのですが、面白いことにアメリカの古いクルマやトラックが中心なんですよねえ。ほとんどの自動車博物館がヨーロッパ車中心で、しかもモーター・スポーツで活躍したクルマとかが多いので、貴重な存在なんです。フォードのT型やトラックの数々はよだれモノですし、パッカードやコードやホワイトみたいな、他所ではほとんど見ることができないコレクションが嬉しいですねえ。おまけにBowさんの原画はホントに素晴らしかったです。Car Magazineの表紙を創刊号から300号を突破した現在まで描き続けているのですから、凄いの一言です。水彩画なのに、あの光の描写力は、ワン・アンド・オンリーですね。

雨の中270km運転してきた割には、今日は不思議なほど疲れていません。足回りのセッティングは完全に安定方向に振ってあるということですが、確かにこういうところからも体感できますね。雨の高速でのドッカン・ブレーキングを一度経験しましたが、いやはや、よく止まります。加速が気持ちよいもので、ついついスピードを出しすぎてしまいます。・・・気をつけないといけませんね。

2003.05.10.(総走行距離919km、平均速度27.0km/h、平均燃費8.8km/l)
あっと言う間に日付が半月近く進んでしまいました。この間選挙がありーの、ゴールデンウィークもあったわけなんですが、もう街乗りばかりで、ちいとも乗る暇がありません。平均速度も24.5km/hまで落ち込んでいたのですが、今日ようやっと150kmほど走ってきました。いつもの成田の先の下総町のカミサンの実家ですからね、寂しい次第です。それでも、仕事がひと段落したので、これから少し走行距離を伸ばそうかとは思います。

クルマの方はいたって快調、何等問題なく走っています。先週洗車した直後に、某駐車場でジュースのようなものをひっかけられてベタベタが点々とついてしまい、ジンマシンのようになっていたのですが、それも何とか落とせましたからねえ。ま、いいか、と。そういえば、ヘッドライトの周辺のメッキが一部変色していて、どうもこれは回復不可能のようです。原因は分かりません。まあ、目だってしかたないほどではないので、その内何か対策を打ってみようかな、と思っています。まだまだ慣らしの最中ですから、4500rpmなんて回してませんが、それでもきっちり4000rpmくらいでシフトアップさせて走るようにしています。今日は高速が空いていたので、メーター読みで4200rpmまで出してみましたが、うーん、気持ちよすぎ・・・。スピード出すぎちゃいますね。やはりこちらの中身を知っているのか、一番右側の車線でBMWの3シリーズあたりに追いつくと、慌てて道を空けてくれます。具体的に言うと免停になりそうな速度域での直進安定性は、確かにもの凄いですねえ。また5速に落として追い越しをかけるときの加速も、慣らし中の領域で十分に事足ります。まあ公表されている数値から想像していたよりも、トルク感がありますねえ。

さて6月にミニミニ大作戦という、映画が公開になりますね。昔のミニミニ大作戦のリメイクみたいですが、当然今回のは新型ミニ3台が主役で、L.A.が舞台のようですね。楽しみができましたね。
2003.04.26.(総走行距離665km、平均速度26.1km/h、平均燃費8.7km/l)
街乗りしかできませんから、燃費も悪ければ、平均速度も下がってしまいますね。まあまだ総走行距離が少ないですから、数字がしょっちゅう動くのでしょうが。さて今日はお初の洗車に行ってまいりました。ウチのマンションには洗車スペースがないので、いつもガススタで洗ってしまいます。しかもコーティングしてしまったので、水洗いしかできません。ガススタのお兄さんが移動させる様子を見ていたのですが、バックに入れるのにえらく苦労していたようでした。ガソリンの方は、663キロ走行時でエンプティ警告灯が点いた直後、42.0リッター入りました。オンボード・コンピュータではあと58キロ走れると表示されていたのですが、実際はもう少し走れそうですね。ハイオクはリッター115円もしていました。まあこのご時世、仕方ありませんね。

さて最近どうしても気になるのが、ホイールの汚れなんです。オーナーズ・サイトには必ず書いてあるようですから、ミニ共通のことなんでしょうが、確かにひどく汚れます。まあFFですから前輪は汚れる傾向にあるでしょうが、後輪も結構汚れます。



ブレーキ・シューが軟らかいタイプのものなのだそうで、鉄粉がついているんですかね。
MINIはオーダーするときに、ホイールの色は白く塗るかそのままにするか選べるのですが、私はあの白く塗ったホイールが大嫌いなんですね。ラリーカーのようでスポーティに見えるのかもしれませんが、何か真新しいスニーカーでも履いているような気恥ずかしさがあるんですね。むしろ黒く塗りたいくらいです。このホイールは少し暗めの色味なので結構気に入っているんですけどね。しかしこのクルマ、あまり汚れた状態で乗っているのはみっともないのかもしれません。汚れたまま走っているミニって見たことないですしね。うーん、クルマ洗うの好きじゃないんだけどなあ。
2003.04.12. (総走行距離590km、平均速度28.8km/h、平均燃費9.1km/l)
いつもの通り、下総に行ってまいりました。成田のイオン・センターでお買い物をしている間に結構ひどく雨が降ってきて、図らずもがな、雨天走行性能を試すことにはなりました。ワイパーはまあ新しいので結構視界を確保してくれます。ロードノイズもあまり大きくないので、晴天時とさほど変わらないスピードで走ってしまいました。それでも前回に走ったときに横っ飛びしてしまったチョイ逆バンクのコーナーは今日は何ともなかったですね。まあスピードが出てないと、やっぱり絶対的に安全走行できる志向性を持っているようです。

さて一つ気になる点がまたまたありました。そこそこ強く降っているときにドアを開けると、シートにジョボジョボ雨がたれてくるではありませんか。まあ台形的な安定感のあるフォルムを持っていますからねえ。当然下の方が大きいわけで、ルーフは小さいんですね。そこに水が溜まっていれば車内に入ってくるわけですね。走行中の性能を考えれば極力滑らかな表面が望ましいわけですが、この辺がスポーツカーと言えばスポーツカーなわけなんですね。使い勝手やなんかよりも走行性能と・・・。

しっかし、走行距離伸びないなあ。
2003.04.06.
街乗りばかりでちいとも走行距離は伸びません。ヒマがないとはいえ、もう少し乗りたいなあ。季節もよくなってきたから、少しドライブに出かけたいですねえ。ただちょくちょく乗っているので、クルマには相当慣れてきました。まだ車庫入れは慎重にやっていますが、それ以外はかなりスムーズになってきましたね。これだけレスポンスのいいクルマだと、以前に乗っていたマツダ・ロードスターでよく言われる人馬一体という感覚は、むしろこちらの方が上かな、という気がしています。まだ、箱根も走ってないし、ワインディングを思い切り走ってみないと判りませんけどね。ただ、そんなに限界走行するわけではありませんから、街乗りペースですと、相当に扱いやすいクルマのようです。

エレクトロニクスのかたまりのようなクルマ、という印象もあります。ヘッドライトを点灯する度に光軸調整をし直してピョコっと持ち上げたりしているのですが、まああれはよいとして、キーのリモコンでドアを開けると、室内灯がジワーっと明るくなってくるんですね。あの感触がなんだか異様にSFぽいんですよ。いままであまりお高いクルマと接したことがないので、そんなことかと思われるかも知れませんが、このクルマいろいろなところで、その「ジワー」というのが使われているんです。そうしたちょっとしたことで、妙に高級感のあるクルマではありますね。まあ相当に高級なクルマを作っているBMWのクルマなんですから、そういった演出には慣れているのでしょう。しかしシート表皮はいけませんね。黒とシルバーを基調としたこの柄は、自分でサンプルから選んだものなんですが、思っていた以上に明るくて汚れが目立ちそうです。すでに少し汚れてしまっているんです。後部座席は普段荷物しか載せないんだから、倒しておいた方がよさそうだな、今のところ。

あまり走行距離が伸びないので書くことがない、とばかりは言ってられませんから、ポチポチ書き込んでいきますが、ともかくまだまだ注目度は高いようですな。指さしているオネエチャンとか、覗き込んでくるオヤジとかいますもんね。この辺もロードスターといい勝負というか、ロードスターにも勝っているかも知れませんね。
2003.03.29. (総走行距離411km、平均速度26.8km/h、平均燃費8.7km/l)
昨日は下町探偵団のオフ会で、BGMを担当することになっていたので、クルマで出勤しておりました。昼はお世話になったOさんの退職ということで、有明まで往復し、夜は荷物をのせて森下まで。いやあ、やっぱり荷物はあまり載りませんなあ。ウチの巨大なマランツのプリメイン・アンプを積んでいったのですが、後部座席を両方倒さないと載らないんだもんなあ。キャリアーごと載せたので、少々汚れてしまいました。

さて今日の横浜往復は、高速湾岸線が結構渋滞していて、あまり気分のいいドライブではありませんでしたね。特に行きの横浜線の料金を支払う川崎あたりのゲートと、帰りの大井の首都高速のゲート、両方ともETC専用ゲートがないんでやんの。首都高速なんて、9コもゲートがあるのに一番右端一つくらいETC専用にしとけよ、って。何で渋滞に並ばなきゃいけないの。まあそれでも割引があるというのは、嬉しいもんですな。こんな日は、そうでも思わなきゃやってられませんって。

それにしても、今一番気になるのがドライヴィング・ポジションなんですがね。どうもうまく合わせられないんですよねえ。なんと言いましょうか、私足が短いんですかねえ。ペダルが遠くて、ステアリングが近すぎるんです。クラッチがしっかり切れる位置にシートを合わせると、どうしてもハンドルにかじりついているようになってしまうんですよ。シートの背もたれを倒すということも試みたんですが、ただでさえ車両の見切りが悪くて、どこまで車体があるのか、四隅が掴めないでいるのにこれ以上背もたれを倒したくないんですよねえ。すわり心地やホールドは非常にいいシートなので、ちょっと残念なんですよねえ。
2003.03.22. (総走行距離289km、平均速度26.0km/h、平均燃費8.6km/l)
昨日は、例のごとく下総に行ってまいりました。要するにカミサンの実家です。京葉道路の始点から高速に乗って、東関道で成田までいきます。そこからさらに30分くらい走って利根川が見えるようなところまで行きます。この高速を下りてからの道は、いろいろあるのですが、どれも結構面白いんです。大体往復150km、高速ありワインディング・ロードありで楽しんでおります。もう随分体に馴染んできました。人馬一体と言っていたマツダ・ロードスターよりも、もっと人馬一体感(?)があるような気がします。思ったように加速し、思ったように止まり、思ったように曲がります。まだ納車直後で興奮が冷めていないかもしれませんが、何かもの凄いものを手に入れてしまったような気がします。

日付の横に書いた平均速度や平均燃費は、オンボード・コンピュータの数値ですが、高速を走ったせいで、一気に伸びましたね。今後どこまで伸ばせるやら。こういうのって面白いですね。ぶん回して走っていれば、平均速度は当然上がるでしょうが、燃費は悪くなりますね。でもどういうわけか、両方の数値を持ち上げようとしてしまうんですね。無理なんですけどね。高速での追い越し加速は、ホント快感の一言です。特に高速と言うわけではありませんが、40km/hから80km/hあたりの加速感はトルクがたっぷりで異様に気持ちいいですね。ランフラット・タイヤもさほど違和感がないし、まだ満足感が圧倒しています。昨日の走りで唯一気になったのは、成田から下総に向かう道で、ちょっとアップダウンがあるワインディング・ロードがあるのですが、もちろん一般道ですから、そんなに飛ばして走ることを想定してできてはいないのでしょう。逆バンクがあるのです。急カーブなのにバンク的な傾斜が付いてないどころか逆に少し傾斜しているようなんです。昨日は、そのコーナーに思い切り飛び込んでしまったんです。その結果タックインのような方向に行きながら、横っ飛びしたんですね。路面がそこそこよかったので、危険な動きは一瞬にして収束しましたが、さすがにナビ・シートのカミサンは声を出してました。自分は飛び込んだ瞬間に予測ができたのでまだよかったですが、たしかにあの硬い乗り心地とともに、こういうところは同乗者にはシンドイかも知れません。まあ、リカバーというか、あまりにも一瞬に平常の状態に戻ってしまったので、これはこれで凄いことだなとも思いましたがね。とにかくよくできたクルマです。

ついでにもう一つ感動のご報告。ETC初体験!これ、ええですわ。いやホント。渋滞ゲートを横目にスパーっと通っちゃうのって、メチャ快感。あれいけませんね、気持ちよ過ぎます。小銭を用意したりする必要がないだけでなく、やはり時間的にもかなり違いが出るようですね。まあここでも気になることがないわけではないんですがね。というのも、ETCゲートの位置。大体右端にあるようですが、例えば成田のランプでおりる時、成田市街方面はゲートを通過した直後に左に分岐しているんです。それでもETCゲートは右端。2車線をまたぐようにして左に出ていくのは結構怖いですよ。ちょっと気になるなあ。ああいった画一的な設置方法って。もうすこし柔軟にできないんですかねえ。ETCゲートを真ん中に置くとかね。まあそうすると、そこまでたどりつくまでに渋滞してしまうからとか言うんだろうなあ。結構慎重にいかないといけませんね、ETCゲート通過直後は。


タイヤが四隅に配置されていて、とても好きなプロポーションです。
2003.03.20.
今日も数十キロか走ってまいりました。ミッションの渋さもとれてきて、かなりスムーズに運転できるようになりましたねえ。ともあれ、英米対イラクが開戦してしまいましたが、早く終わればいいですね。日本とて平和でいられる保障はどこにもないのですから、こうやって遊び車で楽しんでいられることに感謝しなくてはいけませんね。それにしてもよく間に合ってくれたなあ。MINIは専用船でイギリスから輸送してくるわけでしょ。これからもってくるクルマには当然影響出ますよねえ。考えれば考えるほど、ヒヤヒヤものですよね。BMWというドイツのメーカーがイギリスで造っているわけでしょ。エンジンは南米から届けられているんでしょ。平和でないと成り立たないクルマなんではないですか。もちろん中近東あたりで産出されるガソリンで走っているわけだし。・・・戦争なんてさっさと終わらせて仲良くしようよー。少しくらいガソリンが値上がりしても乗りますけどねえ。用もないのに走るようなことは控えなきゃいけませんかね。やっぱ、平和って有難いことですね。
2003.03.19.
えー、本日は、お仕事で有明のパナソニックセンターまで行ってまいりました。納車日が決まるかなり前から入っていた予定だったのですが、まあ都合がいいことに納車直後になってしまいましたので、一応職場の方にはお披露目となりました。それにしても、4人乗ると狭いですねえ。狭いというよりは乗れないと言ったほうが正しい気もする。後部座席は非常用ですな。可哀相にOさんとKさん、窮屈な思いをさせてごめんなさい、ということで。それにしてもやはり小型車、4人乗車だと加速が相当鈍ります。でも街中ではまあ十分に速いんですね。相変わらず慣らしの範囲内しか回してませんが、十分に加速はしてくれます。ただ2人乗車になった直後は随分と加速がよくなったように感じたので、影響は否定できませんね。スポルトなどは乗り心地にも相当の影響が出ていたように思うのですが、MINIの場合、4人乗車でも乗り心地には変化は無かったですね。さすがにサスペンションとかが硬くしてあるせいでしょうが、それでも工事中の路面などを通過するときに、突き上げがひどくなってもおかしくないと思うのですが、今日の感じではあまり変化が無かったですね。まあ今日の感想として、概ね乗り心地はよし!、と。まだ100kmも行かない走行距離ですからね・・・。その内言うことが変わるかも知れませんがね。

それから今日同乗したS氏、面白いことを言ってました。「日本車と違って新車の匂いがしない。」って。たしかに新車の匂いってありますよねえ。そう言われてみると匂いが薄いかも。まあ製造してから2ヶ月近く経ってますしねえ。それでも、運転していると、フリクションとかで新車であることをもの凄く感じているので、気がついているようで、いなかったのかも。それからシフトにはかなり慣れてきました。低回転域のトルクが薄いという指摘がいろいろな雑誌に載ってますが、確かに走り始めの1速はちょっと気を遣いますね。それからクラッチの繋がるポイントがどうも曖昧でいけません。サスが軟らかいフランス車なんかの場合は、車体の後ろ半分が沈み込むので、繋がるポイントが体で判っていたのですが、このクルマの場合、サスはシッカリカッチリという感じですから、沈むような挙動はまったくしません。坂道発進は結構気をつけないといけませんね。まあ、その内慣れるでしょうがね。


有明パナソニックセンター(メチャクチャ面白いところです)
2003.03.15.
10ヶ月待った末に、昨晩ようやく納車された我がBMWミニ・クーパーS、興奮冷めやらぬ内に納車レポートは作ってしまったので、やはりここからは腰を落ち着けてオーナーズ・レポートを展開して行こうではないかと。全くノウテンキなオヤジは考えるのである。今日3月15日は土曜日、それなのに、一応出勤して少し仕事を片付けきました。明日は当然ながら日曜日なんですが、やはり出勤してこようかなと思っています。しかも夜はローリング・ストーンズのコンサート、アット東京ドーム。少し落ち着いてからでも、とも思うのですが、どうもまだ興奮しているのか、時計をちらちら見ながらもHP作成にとりかかるアホな奴でごじゃる。やはり書かない訳には行かないの。うーん、ジュールズ・ホランドをBGMにこういうものを作っていると、興奮しますな。これ、ええなあ。

昨日は30km運転しただけなんですが、これが実に楽しかったのよ。いや結構クソミソ書かれているMINIのエンジンですが、いいでないの。やっぱ、自動車専門誌も担当者の主観入ってますからねえ。自分でころがしてみなきゃ判りませんな。やっぱ、何と比べるかなんだよな、きっと。BMWのMとか、ポルシェとかと比べて、アクセル離したときの回転落ちが悪いとか、吹けあがりがどうのとか書いてるんだよなあ、ああいうの。まあアタシャHONDAエンジンを吹かしたことありませんから、ついでにポルシェやフェラーリも経験してませんけど、そういうのはどうでもいいわけで、価値基準はやはりこれまでに自分のクルマでしょうから、スポルト20よりもロードスターよりも、レスポンスが良ければもう最高なわけですね。それにしても、新車まだ二桁走行でこれだけ回れば充分でないの?

そんでもって、今日は朝イチ、カミサンが元の職場の方の送別会ではとバスに乗る!というので、東京駅の丸の内南口まで送っていってきたのですが、・・・正確に言えばいいよというカミサンをよそに無理やり送ってきたに近いわけですが、ま10kmちょっとの距離ですが走ってまいりました。うーん、小さいから別にいいんですが、車両感覚がまだつかめなくて、どこまでボディがあるのか見極められないんですね。それから新しいから仕方ないんですが、シフトがまだ渋いのなんの。特にリバースには入りにくいですな。1・2速の溝のまだ奥にあるのですが、かなり力を入れて押さないと入りませんな。それから工事中の悪路とか通過したときは確かに硬い、とか思いますが、段差なんかは突き上げもなく、タンッと言う感じで一瞬に収束しますから、これは乗り心地いい方ですよ。まあ、まだ焦げるような匂いもしてるくらいに皮が剥けてませんからネエ。ブレーキだって評価しようがないですけどね。走行距離が7kmで納車できるということが何か凄いことのような気もしますよね。だいたい20km以上走ってましたぜ、今までの輸入車は。そんでもって、オン・ボード・コンピュータをリセットしてもらいましたからねえ。今のところの記録は、平均速度が16.8km/h、平均燃費は6.8km/l、というところです。この数字はこれからどう変わっていくんでしょうかねえ。何はともあれ、楽しいですよお。ぜひ一度お試しあれ。買うの迷っているなら、背中を押してあげるどころかとび蹴り入れてあげますよ。ホントに楽しいから。徳大寺さんじゃないけど、人生変わりますよ。
BackToTop Next Repo Last Repo BackToMenu